重要なお知らせエリアを非表示

2025/05/04 19:28

【伝統工芸品の素材図鑑】それぞれの素材が持つ魅力と特性①

みなさま、こんにちは!エモインテリアの原口です。今回は、「伝統工芸品に興味があるけどどんなものから手を付けたら良いかわからない」「伝統工芸品の素材にはどういうものがあるんだろう」といったお悩みを持...

2025/04/10 21:57

2025年、インテリアのトレンドカラーは?効果から取り入れ方までまるっと紹介!

 こんにちは!新生活も始まってもう1週間が過ぎましたね。お部屋の家具も大体そろって、ここからは「必要なもの」ではなく「好きなもの」でインテリアを揃えていきたいところ。今日は、この春ぜひ取り入れたい、...

2025/04/09 06:00

【用途別】暮らしを彩る伝統工芸品:日常使いから特別な日まで

「伝統工芸って何?」という人でもわかりやすい内容にしてみました。最初の入り口として是非ご覧下さい!目次1.はじめに:今、伝統工芸品が見直されている理由2.日常に取り入れる「使える」工芸品 2-1. 朝のひと...

2025/04/05 19:03

【急須で淹れたお茶、飲んだことありますか?パート2】

目次 ↓パート2↓5.急須の豆知識 ①急須の取っ手が横にある理由 ②急須の色が変わる理由 ③急須の蓋にある小さな穴の役割6.こんな時に急須を使ってみよう ①仕事終わりのリラックスタイムに ②友人や家族との団らん...

2025/04/05 19:03

【急須で淹れたお茶、飲んだことありますか?パート1】

目次1.ペットボトルのお茶が当たり前の時代に2.急須で淹れるお茶は何が違うの? ①風味の豊かさ ②自分好みの濃さを調整できる ③日本茶の魅力を引き出す道具3.急須の面倒なところ ①お手入れが大変? ②茶葉を捨...

2025/04/05 13:53

狭い部屋でも広く暮らしたい!を適える部屋づくりのコツ

もう4月ですね。新しい環境へとびこむにあたって、住む環境も変わる人が多いのではないでしょうか。新生活といえば一人暮らし。でも、都会のひとり暮らしはとにかく狭い部屋で、快適さを作るのもなかなか難しいで...

2025/03/31 12:35

【地域別】日本の伝統工芸品マップ:各地域の特色と代表的な工芸品(インテリア向け)Ⅱ

伝統工芸品と一口に言っても様々な種類があります。今回は地域別ごとに紹介させていただきます。目次1 はじめに2 北海道地方の伝統工芸品3 東北地方の伝統工芸品4 関東地方の伝統工芸品5 中部地方の伝統工芸品6 ...

2025/03/31 12:32

【地域別】日本の伝統工芸品マップ:各地域の特色と代表的な工芸品(インテリア向け)Ⅰ

伝統工芸品と一口に言っても様々な種類があります。今回は地域別ごとに紹介させていただきます。目次1 はじめに2 北海道地方の伝統工芸品3 東北地方の伝統工芸品4 関東地方の伝統工芸品5 中部地方の伝統工芸品6 ...

2025/03/31 12:16

【初心者向け】知っておきたい伝統工芸品の基本:歴史、種類、選び方Ⅱ

「伝統工芸って何?」という人でもわかりやすい内容にしてみました。最初の入り口として是非ご覧下さい!目次1.はじめに2.伝統工芸品の歴史 ・縄文時代から現代までの変遷 ・各時代の代表的な工芸品3....

2025/03/31 12:13

【初心者向け】知っておきたい伝統工芸品の基本:歴史、種類、選び方Ⅰ

「伝統工芸って何?」という人でもわかりやすい内容にしてみました。最初の入り口として是非ご覧下さい!目次1.はじめに2.伝統工芸品の歴史 ・縄文時代から現代までの変遷 ・各時代の代表的な工芸品3....

2025/03/13 21:38

新生活の食器 ぶっちゃけ100均でよくない? 【漆器のすすめ】

もうすぐ春ですね♪ 新生活を始める人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、新生活に関連して食器のお話です。新生活を始めるには何かと物入り。食器は100均でそろえればよくない?と考える人も多いのでは...

2024/11/10 00:11

自然素材で彩る、心地よい暮らし

目次1     現代社会が抱える問題2     素材の特徴と魅力: 各素材の特徴、メリットを解説2-1 自然由来の素材の主なメリット2-2 各素材の特色、メリット3&nbs...

2024/10/28 22:17

忙しすぎるあなたへ。リフレッシュしませんか?

「忙しい毎日の中で、ちょっと心が安らぐ時間が欲しい」「自分だけの特別な空間を作りたい」日々仕事を終えて、家に帰って一息つきたいところですが。家に帰ってからも残った仕事を片付けて、洗濯して料理して…息...

2024/09/14 15:12

銅製やかんのすゝめ ~耐久性と使用感~

目次銅製やかんについて耐久性について2-1 素材の強さ2-2 腐食への耐性2-3 経年変化2-4 適切なメンテナンスの重要性使用感について3-1 優れた熱伝導性3-2 均一な温度分布3-3 取り扱いやすさ3-4 見た目の...

2024/08/30 11:35

和モダンな部屋に取り入れたい日本古来の色

 こんにちは!エモンテリアの速水です。 本日は、「和モダンな部屋をつくりたいけど、配色に悩んでいる」という方に向けて、Blogをお届けします。 目次 1 和モダンな部屋をつくる時の配色に...