2024/10/28 22:17
「忙しい毎日の中で、ちょっと心が安らぐ時間が欲しい」
「自分だけの特別な空間を作りたい」
日々仕事を終えて、家に帰って一息つきたいところですが。
家に帰ってからも残った仕事を片付けて、洗濯して料理して…
息つく間もなく次の日を迎えているような時は、ありませんか?
今日は、日常の一コマに取り入れられる、心が休まる時間のすゝめです。
目次
1 リフレッシュタイムが欲しい
2 リフレッシュタイムの必需品
3 効果絶大!
4 忙しくても、頑張るからこそ
こんにちは。
エモインテリアの山﨑です。28歳です!(笑)
上に書いたのは、私自身の話です。
「リフレッシュタイムが欲しい」
忙しい時ほど、リフレッシュタイムが欲しい。
でも「リフレッシュする時間すらない!」「仕事に追われて、もう次の日になっている!」という日も少なくありません。
そんなときの私の生活のリフレッシュタイム。それは晩御飯の時間です!
何か新しいことに時間を取るのではなく、日常的に使っている時間をリフレッシュタイムにしています!
「リフレッシュタイムの必需品」
晩御飯の時間を特別なリフレッシュタイムにしてくれるアイテムがあります。
それが「特別な食器」です。
私の食器は、東京の大丸で、偶然出逢った漆塗りの木工のお椀(石原木工所 石原様の作品)です。
割れや欠けが少ないように、数少ない「横木取り」と呼ばれる技法で一本の木からお椀が作られています。
漆の仕上げまでを一貫して同じ職人が手掛けており、そのお椀への想い・ストーリーに感動してしまい、買わずにはいられませんでした。
「効果絶大!」
それまで、100均のお皿でも全く気にならなかった私でしたが、職人の想いやストーリーを知ってしまっては、そのお椀をぞんざいに扱うことはできません。
☆
同じご飯を食べているのに、ちょっと特別感がある。
☆
せっかくいいお椀なら、彩りも少し考えよう、という工夫が生まれる。
☆
そして何より、お椀を大事に扱うことで、自分を大事にしようという気持ちも湧いてくるのです。
「忙しくても、頑張るからこそ」
忙しく流れている時間。大量生産 大量消費に飲み込まれる日々。
敢えてリフレッシュする時間を取るのではなく、日々の生活の中でリフレッシュすることができる。
忙しさに目が回っている時に、一歩外に出してくれるのが「特別な日用品」なんです。
一つのものを大事にすることが、自分を大事にすることにも繋がる。
忙しい日々を乗り切っている皆様へ。
ぜひ、あなただけの特別な日用品=インテリアを一つ、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?