重要なお知らせエリアを非表示

2022/12/16 19:46

クリスマスプレゼント特集4

こんにちは。共生プロジェクトの速水です。いよいよ待ちに待ったクリスマス✨皆さん、クリスマスパーティーの準備はお済みですか?私は毎年、家族と共に自宅でクリスマスを過ごすのですが、着々と準備を始めてい...

2022/12/14 00:12

クリスマスプレゼント特集③

こんばんは!久しくクリスマスプレゼントとは無縁の月日を送っている吉崎です🙄子どものときはサンタさんに何をお願いしようかウキウキ考えていたり、学生時代はプレゼント交換用に何を買うかワクワクしていまし...

2022/12/13 15:48

クリスマスプレゼント特集2

こんにちは!共生プロジェクトの戸恒です。いよいよ今年もクリスマスまで2週間というところまで来ましたね🎄もう2022年が終わってしまうと思うと、時が経つのは本当に早いなと改めて感じます。さて、皆さんはクリ...

2022/12/12 23:58

クリスマスプレゼント特集1

こんばんは!共生プロジェクトの山﨑です。早くも1年が終わろうとしていますね。日本では「師走」と言われる12月。皆様いかがお過ごしでしょうか。本日から、年内最後の大きなイベントであるクリスマスのプレゼン...

2022/12/11 09:25

大切なものは目には見えない

私は趣味で御朱印巡りを行っています。きっかけはたまたま古事記を読んだとき、人間味のある神様をとてもいとおしく感じて、そんな神様たちが祀られている神社を巡りたいという想いからでした。実際に足を運んで...

2022/12/10 00:30

出会い

こんにちは。共生プロジェクトの速水です。実は私、最近キャンドルにドハマリしました。きかっけは、あるキャンドルクリエイターさんとの出会いから。制作前には物語を描き、物語に沿ってキャンドルを1つずつ手...

2022/12/09 02:43

伝統×応援

こんばんは。共生プロジェクトの落合です。最近、私は「応援」の力を物凄く感じました。私が所属している学生団体のIKJ共感コミュニティーで、各組織対抗のスポーツイベントがあります。今回は、フットサルだった...

2022/12/06 23:52

伝統 × ユニフォーム

こんばんは!共生プロジェクトの吉崎です。昨晩、日本中をテレビに釘付けしたサッカーワールドカップ。激闘の末、日本はここで敗退となってしまいましたが、選手たちは多くの感動や勇気を与えてくれましたね。そ...

2022/12/06 10:28

伝統工芸✖️歴史

共生プロジェクトの山﨑です🌟おはようございます!私たち共生プロジェクトでは「伝統工芸品」を取り扱わせて頂いております。その伝統工芸品が生まれるのには、一つひとつにそれ相応の理由があります。前回まで...

2022/12/04 23:36

伝統工芸×カフェ

こんばんは!共生プロジェクトの戸恒です。先日インタビューしたkanakeno様は、岩手で南部鉄器を生かしたカフェを経営されています。上手く職人さんの技術とカフェとしてのお店のおしゃれさがマッチしていて、東...

2022/12/03 20:13

伝統工芸✖️スイーツ

【伝統工芸✖️スイーツ】こんにちは。共生プロジェクトの福澤です。先日、先輩と夜パフェ専門店に行ってきました✨夜にこんな豪勢なパフェを食べるのは、何とも罪悪感がありましたが、余計に美味しく感じました!...

2022/12/02 23:58

伝統工芸 × アクセサリー

こんにちは。共生プロジェクトの速水です。先日、東京駅付近をふら~っとしていた時に和紙のアクセサリーを見つけました。調べてみると、これは愛媛県の伝統産業・大州(五十崎)手漉き和紙とフランスの金箔技法...

2022/11/30 07:37

トンボの国日本

おはようございます!共生プロジェクトの渡辺です。みなさん、トンボは昔、秋津(あきつ)と呼ばれていたことをご存知ですか?そして日本書紀では、神武天皇が「この国はトンボの交尾の形に似ている」と言ったこと...

2022/11/29 20:36

伝統工芸 × W杯

こんばんは!共生プロジェクトの吉崎です。今、世界中が注目しているのがサッカーワールドカップ。今日はその秘密についてお教えします…!みなさん、ワールドカップで使われる公式ボールが毎大会違うことをご存じ...

2022/11/28 23:58

伝統工芸✖️生き様

こんばんは!共生プロジェクトの山﨑です🌱もう11月も終わり、師走が近づいていますね。皆様変わらずご健勝でしょうか。本日は、このECサイトに出品して頂いている友禅染職人の石山さんについて、紹介させて頂き...