2023/01/23 14:48

こんにちは!
共生プロジェクトの戸恒です!
先日山梨県に行ってきました。
山梨県の名物といえば、郷土料理である「ほうとう」。この「ほうとう」実はとても長い歴史があるといいます。
6世紀前半に中国で書かれた『斉民要術(せいみんようじゅつ)』という世界最古の農法・調理法書に「はくたく」という食べ物が出てきます。「はくたく」の音便が変わって「はくたく→はうたう→ほうとう」となったという説が有力です。
このように、一つ一つの身近なものの由来を調べてみると、見たこともなかった世界の情報が飛び込んできます。
これが「由来を知ることの面白さ」なのではないでしょうか?