重要なお知らせエリアを非表示

2022/11/14 00:17


こんばんは!共生プロジェクトの戸恒です。

皆さんは、今日は何の日?と意識して過ごしていますか?
実は今日、11月13日は伝統工芸にまつわる日なんです!

今日11月13日は、「うるしの日」。
日本の伝統工芸である「漆(うるし)」の美しさを知ってもらおうと、日本漆工協会が制定しました。日付は、平安時代、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山で漆の製法を伝授した日とされているそうです。

このように、何気ない1日でも、日々何かの記念日として制定されています。そして今日のうるしの日のように、伝統工芸にまつわる日もあります。今日のように伝統工芸にまつわる日だと、少し嬉しくなります。

今日は何の日?と少し調べてみるだけで、1日がさらに彩り豊かになるのではないでしょうか。

ECサイトでは関わっていただいている職人さんの伝統工芸品を販売しています。伝統工芸品が身近にあると、普段の生活にも彩りが出ます。サイトをぜひご覧ください!