2021/05/14 17:37
和紙を作る時に漉くのは、最後の最後の部分の工程。
そこまでに長い長い工程があります。
仕事をしていて感じること。
それは、準備が仕事の質を決めるということです。
仕事をするために、どれだけ学んだか。どれだけ考えたか。
これが仕事の質を決めます。
伝統工芸品を作るのも、私たちが知っている「仕事」は本当に最後の最後の工程のみ。
そこに辿り着くまでの準備に大きな労力がかかる。
この労力の質で、最後の仕上がりが決まります。
妥協するのか、こだわり抜くのか。

常にこだわり抜いた仕事ができる、そんな社会人でありたい、と感じています。